
こんにちは。
中西麻由美です。
本日は、お金のことを真剣に考えるコラムを書きたいと思います。
今、会社員の給料は、基本的に右肩が下がりになってきています。
今回のコロナ禍で、減給やボーナスカットなどの声も聞こえてきました。
もはや、会社の給料だけで生活していくには至難の時代
がきているように思います。

これは主婦の方にも、強くお伝えしたい内容です。
旦那さんの給料だけで、この先、本当に大丈夫でしょうか?
子供を養っていけますか?
子供に好きなことをさせてあげられますか?
- 本当は私立の学校にいかせてあげたい。
- 本当は一流の講師の習い事をさせてあげたい。
- 本当は海外留学させてあげたい。
でもお金がないからできない。
こんな未来になったりしませんか?
実は、先ほど書いたように給料は右肩下がりなのですが、
実際には、給料と使えるお金は違います。
給料明細からは、
- 住民税
- 所得税
- 健康保険
- 介護保険(40歳以上)
- 雇用保険
こういったものが毎月引かれています。
これらの保険料や税金が2020年以降に大幅に値上げされることをご存知ですか?
そうなると、手取り自体も大きく右肩下がりになってしまうのです。
つまり、不況で給料は右肩が下がり、税金の値上げで手取りも右肩下がり。
使える金額は着実に少なくなっているということなのです。

そして私たちは、手元に残った金額で生活に必要なものに使っていきます。
ここにも痛みが伴います。
消費税の値上げです。
このように手元にあるお金は、少なくなっていくのに、
そのお金を使う時に払う消費税は上がっていきます。
そうは言っても、そこまで悲観的にならなくてもいいんじゃない?
と思いますか?
自分がパートに出ればいい?
日本全体の給料が下がっていく現状。
会社員がいつ解雇されるかわからない現状。
会社が危機に陥った時、真っ先に解雇の対象になるのは
パートです。
また、このような状況の中で、
「好きな仕事をしたい」
「やりがいがある仕事をしたい」
という希望は通るでしょうか。
経験がある方もいらっしゃると思いますが、
子どもがいるというだけで、
不採用という結果になる人も多いですよね。
そうなると、職種の選り好みなんて
していられないと思います。
- 子どもが体調を崩した時に休みやすいからとか
- 学校の行事の時に休みやすいからとか
- 家から近いから
こういう理由だけで選んだ仕事を好きになる自信はありますか?
仕事内容がつまらなかったり、
職場の仲間がいつも不平不満ばかり言ってたり・・・

脅している訳ではないのです。
私も、貧しかった頃、「生活のためだけに」働いていたことがあるので
痛いほど気持ちがわかるのです。
長時間拘束されて、頑張って働いても
パートだと10万円代かと思います。
また、パートに出るということは、
ウイルス感染のリスクが高まることもそうですが、
いつも不安な気持ちで仕事をすることになります。
それでも、パートに出かけますか?
それとも、
- 在宅でできて
- 子どもとの時間も大切にしながら
- 人から感謝されたり、やりがいも感じられる
そういう働き方を、真剣に考えてみませんか?

✔︎お金・時間・やりたいことを我慢しない在宅セミナー講師という全く新しい働き方とは!?
なぜアルバイト経験しかなかった女子大生でも家から一歩も出ずに成果を上げることができたのか!?

✔︎商品や強みがなくてもすぐに在宅セミナー講師としてデビューできるエバンジェリストラインとは!?
在宅セミナー講師は強みや経験、話上手じゃないとできないと思っていませんか?全くの0スタートの未経験者が3ヶ月以内に在宅セミナー講師として活躍するために唯一の方法とは!?

✔︎在宅セミナー講師の最終ゴールとは!?
在宅セミナー講師として人生を変えていった実践者のリアルな声とは!?

✔︎在宅セミナー講師として活躍するための具体的なステップ&To Do とは!?
在宅セミナー講師として成功するために必須の〇〇と〇〇とは!?
